こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 保育士の黒田です。
昨日の集団活動はだるまさんの一日でした🎵
普通のだるまさんが転んだを
アレンジしたのがだるまさんの一日です👍
転んだだけでなく、ご飯を食べたやジュースを飲んだ等
言われた動作の形で止まらなければいけません!
ルール説明をしてスタートしました👌
最初は職員が鬼をしました💪
早くタッチしたくて早歩きになってしまっています🤣
「だるまさんが~寝転んだ!!」
みんな上手に寝転んで止まっていました👏
鬼になった児童も何にしようか
ワクワクしながら考えています😁
「だるまさんが~ご飯を食べた!!」では
それぞれの食べ方や食べ物が違って笑っていました🤣
最初は走ったり、初めの一歩が三歩くらいの
児童もいましたが💦
最後まですごく楽しそうに参加していました🤗
こんにちは(*^-^*)
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 児童指導員の石川です。
昨日の集団活動は宝探しでした🎵
最初にみんなに説明をしてから始めました❣
説明を聞くときも、みんな真剣に聞くことができ、
カッコいいね✨✨
早くお宝を探したくてウズウズしてました😁
お宝を見つからない様に隠しています😊
お宝を隠すのを待っているお友達も、見えない様に
下を向いたり、手で目を隠したりしています😝
お宝、見つけるぞ‼
みんなで、教室内を隅々まで真剣に探していました👍
あった~!お宝発見✨
お宝を見つけて、大喜び🤩
見つけたお宝は、職員に返しています。
最後、宝探しを頑張ったので先生から
メダルのプレゼントがありました🙌
みんな大喜びで、メダルをかけていました🎶
こんにちは!(^^)!
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 児童指導員の石川です。
昨日の集団活動はオセロ返しでした🎶
チームに分かれて対戦をしました😊
赤チームの子は青色を赤色に返して、
青チームの子は赤色を青色に返します!(^^)!
始める前、お約束の説明もみんな真剣に聞いています✨
今回は、1対1の個人戦でゲームスタート❣
負けないように一生懸命、頑張っていました😊
あれ?どっちをひっくり返すんだったかな……
途中で分からなくなる子もいましたが、同じチームの
子が大きな声で教えています👍
「頑張れ!頑張れ!」とみんなの声援も素敵でした✨
最後の戦いは、先生との対決です!
互角に戦っており、僅差で先生が勝ちましたが、
お互いの健闘を称えあっていました👏👏
みんな最後まで諦めず頑張る姿が素敵でした✨✨
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 保育士の黒田です。
昨日の集団活動はみんなでグーパーでした✨
先生が「グー」と言ったらしゃがんで、
「パー」と言ったら手を広げてジャンプする
という活動です🎶
最初はみんなで確認をしながら練習しました!
やってみるとなかなか難しい、、、😵💫
しゃがんでから、間違えていることに
気が付いて急いで立っている場面もありました😂
それでは本番です!
間違えないようにまずは3回連続成功を
目標に挑戦します💪
最初は間違ったり、失敗したりしましたが
すぐにクリアすることができました👏
その後は5回に挑戦しましたが
なかなかできずにタイムアップ😫
それでもみんな最後まで諦めずに頑張っていました🤗
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 保育士の黒田です。
9月25日(金)の集団活動はボールで的当てです😁
椅子に置かれたペットボトルの的に
ポールを当てるゲームです!
簡単に見えてこれが結構難しい😅
ルール説明の時はみんなかっこよく
お話を聞いていました👏
5周して倒した数が多い人の勝ちです👍
早く始めたくてウズウズしています🤣
始まると力加減が難しくて
なかなか当たりません😬
倒したい気持ちで本気で投げると
違う方向に飛んで行ってしまいます💦
3周くらいになると少しずつ
感覚を掴んで当てられるようになっていました👌
当たらずに悔しそうにしている
児童もいましたが、
切り替えて何回も挑戦💪
最後まで大盛り上がりですごく楽しんでいました🤗
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 保育士の黒田です。
昨日の集団活動は色でタップでした🎶
色に動きを決めて、先生が言った
色の動きをするというルールです!
初めてだったので最初は2色からスタートしました👍
青はしゃがむで赤はジャンプ!
みんな迷いながらも頑張っています😊
練習が終わったのでみんなで
間違えないで10回を目標にやってみました💪
間違えたら最初からやり直し、、、😢
声を掛け合ったり、色の確認をしたりと
協力する姿も見られました😁
誰かが間違えてもすぐに切り替えて
再挑戦!!!
あきらめないで頑張って!😝
そして見事!間違えずに10回の
チャレンジに成功しました👏
これにはみんな大喜び🙌
すごく楽しそうに参加していました🤗
次は色を増やしてやってみたいと思います👍
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 保育士の黒田です。
昨日の集団活動はカラダであっち向いてホイです‼️
普通のあっち向いてホイとルールは同じですが、
向く方向を体で表します👍
上ならジャンプ、下ならしゃがむ
右なら右に移動、左なら左に移動
といった感じです😁
ルールを説明して小さいお友達から始めました!
じゃんけんをするのがすごく楽しそうで
テンションが上がって移動しながら
勝負していました🤣
勝つと飛び跳ねて喜びます🎶
あっち向いてホイは最初は出来ませんでしたが
すぐに理解して楽しむことが出来ました👍
小学生の勝負はかなり白熱していました👌
じゃんけんでは何度も勝っているのに
あっち向いてホイではすぐに負けてしまう児童も、、、😢
勝ちたい気持ちで身体を動かすのを
忘れてしまったり、
ホイ!のあとに身体を動かしたりと
見ている児童もやっている児童も大笑い🤣
みんな最後まで楽しんで終わることが出来ました!!
今度はもう少しステップアップして
挑戦したいと思います😊
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 保育士の黒田です。
昨日の集団活動は新聞遊びでした!
みんなすごく新聞遊びが大好きで
喜んでいました😁
説明をしてスタートです!
それぞれが作りたい物を
作り始めました!
剣や鉄炮が大人気😂
ハサミやテープを上手に使って
作っている児童もいました👏
なかなか出来ない時は先生に
おねがいしてきます😵💫
完成したものをお互いに
見せあったり、戦いごっこをして
楽しそうに遊んでいました😊
お片付けもみんなで頑張りました💪
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 保育士の黒田です。
9月15日(金)の集団活動は大縄跳びでした!
最初はみんなに説明をしてから
未就学のお友達からスタートしました🎶
最初に縄に慣れるよう、
飛び越える練習からはじめました!
縄に触れないよう上手に、飛び越えて
楽しんでいます😊
次はゆっくり回して挑戦しました!
最初は怖がっていましたが、
すぐに慣れて目標の3回を跳ぶことが出来ました👏
次は小学生チームの番です!
小学生チームは飛び越えてもらう縄も
少し高めに設定して挑戦しました💪
自分からもう少し高くしてという
児童もいました😂
すぐに慣れたので大縄跳びスタート👍
1人20回を目標にしました!
最初は多いかなぁとも思いましたが
みんなすぐに達成出来てすごく喜んでいました🤗
次はもう少し目標を高くして挑戦してもらおうと思います👌
こんにちは!(^^)!
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 保育士の黒田です。
昨日の集団活動はお誕生会でした🎂
お誕生会の日は自分の好きな活動が
出来るのでみんなすごく大好きです😁
最初にお誕生日のお友達に前にでてもらい
プレゼントを渡しました!
少し照れくさそうに受け取っていました🎶
そのあとはみんなからの質問タイム‼️
お誕生日に何がほしい?
好きな教科は?
などたくさん質問が飛び交っていました🤣
みんなでロールケーキを食べた後に
やりたかった風船バレーをやりました👍
早く始めたくてうずうず😬
2チームに分かれてスタート!!
両チームとも熱くなってルールを
忘れている時も🤣
小さいお友達にパスしたり、
譲ってあげたりする場面も見られました👏
お誕生日のお友達もすごく楽しそうにしていました😊
« Older Entries