Warning: include(/121174): failed to open stream: No such file or directory in /home/hero7/kp-yanagimachi.com/public_html/wp-includes/class-wp.php on line 819

Warning: include(): Failed opening '/121174' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/hero7/kp-yanagimachi.com/public_html/wp-includes/class-wp.php on line 819
6月 2023 - 北海道苫小牧市の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス柳町教室 - 北海道苫小牧市の放課後等デイサービス 運動療育こどもプラス柳町教室

トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

6月, 2023年

じゃんけん列車

2023-06-30

こんにちは(^^♪

北海道苫小牧市児童発達支援所

放課後等デイサービス

こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。

昨日の集団活動はじゃんけん列車です🎵

みんなで行うじゃんけん列車😄

音楽を流しながらながーい列車が出来るかな?

約束事を確認してゲームスタートです❢

 

  

 

未就学のお友達も上手にジャンケン✌

きちんと連結出来ました💮

 

 

3人でのじゃんけんも😄

 

 

ルールを守りながらも真剣勝負です!(^^)!

 

 

とっても長い列車の完成✨

未就学の子が後ろに付くとゆっくり進んだり、

優しいお兄さんたち☺

ふざけることなくみんな楽しみながら参加していました👏

風船リフティング!

2023-06-29

こんにちは(^^♪

北海道苫小牧市児童発達支援所

放課後等デイサービス

こどもプラス柳町教室 児童指導員の石川です。

昨日の集団活動は風船リフティング!です🎶

ルールは、手を使わずに頭や足などを使って、風船を床に落とさないです。

始める前から子供達は、やる気満々😊

「本気で頑張るぞ」と張り切っていました❣

 

 

上手に足で風船を蹴り上げています。

 

 

 

子ども達、真剣に風船を追いかけています。

頭を使い上手に風船を上げる子、

風船を落としたくない一心で、手が出てしまう子など

沢山汗をかきながら、頑張っていました👍

 

 

少し疲れ、床に寝ながら風船を上げていました!(^^)!

 

疲れて少し、休憩中。

 

楽しかったと笑顔でピースサイン😊

風船を落とさないよう楽しみながら、活動に参加参加していました🎶

 

 

 

 

 

6月お誕生会

2023-06-28

こんにちは(^^♪

北海道苫小牧市児童発達支援所

放課後等デイサービス

こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。

昨日の集団活動はお誕生会です🎵

今回のお誕生会主役の希望した活動は

大人気の転がしドッジボール

その前に...

 

 

プレゼント🎁を渡したり...

 

  

 

恒例のみんなからの質問コーナー🎶

お友達から色んな質問が一杯出ました!

時間がかかってもみんな静かに聞けていて素敵でした✨

そしてバースデーソングを歌って、おやつを食べて・・・と、

沢山お祝いをしました🎉🎉🎉🎉🎉

 

 

そして、待ちに待った転がしドッジボールの前に…

転がしパス回し!(^^)!

 

 

そして転がしドッジボールです❣

汗をかいてみんなで楽しく過ごすことができました😄

 

サーキット

2023-06-27

こんにちは(^^♪

北海道苫小牧市児童発達支援所

放課後等デイサービス

こどもプラス柳町教室 児童指導員の石川です。

昨日の集団活動はサーキット!です🎶

最初にルールとお約束事を確認してから始めました。

 

 

初めは、フープをジャンプします。

未就学児の子ども達は、ゆっくりですが1列ずつ上手に跳んでいます👍

 

 

小学生の子ども達は、トントントンとリズミカルに上手に跳んでいました👍

 

 

 

次は、後ろ向きでジャンプです。

後ろを確認しながら、みんな慎重に跳んでいます😊

 

 

 

マットで山を作って、両手両足を使って登りお尻から下りていきます。

みんな、山を駆け上りたい気持ちを抑え、ルールを守る事が出来ました👍

最後は、とび箱を跳びました!

 

 

 

 

両足を大きく開いて、上手に開脚跳び出来ています。

着地もしっかりと出来ていました❣

自由時間も、とび箱を楽しんでいました🎶

 

 

 

 

 

 

ナンバータッチ

2023-06-26

こんにちは!(^^)!

北海道苫小牧市児童発達支援所

放課後等デイサービス

こどもプラス柳町教室 児童指導員の石川です。

先週の金曜日の集団活動はナンバータッチです🎶

今回は、未就学チームと小学生チームと別れて活動を行いました!

先に、未就学チームのお友達から始めました。

職員のルール説明やお約束事をお話ししてから

ゲームスタートです😊

 

 

1~10までのカードが、壁にランダムに貼ってあります。

1番から順番に壁に貼ってあるカードを見つけて、タッチしていきます👍

 

 

 

1番のカードをタッチしたので、すぐに2番のカードを探しています!

間違える事なく、10番までタッチをすることが出来ました😊

 

 

次はカードの色を伝え、同じ色のカードを風船でタッチしていきます。

数字が苦手な子供も、楽しく参加出来ました(*^-^*)

 

 

 

 

 

小学生チームは、ルールは同じで風船をポンポンしながら行いました。

風船にどの子も苦戦しており、思う様に数字にタッチすることが出来ません💦

 

 

 

だんだんとコツを掴み、上手に風船をポンポンしながら数字を探しながらタッチ出来ています。

風船と一緒にするのが難しかったと話していましたが、みんな楽しんで活動に参加していました❣

 

 

 

 

 

 

とび箱

2023-06-23

こんにちは!(^^)!

北海道苫小牧市児童発達支援所

放課後等デイサービス

こどもプラス柳町教室 児童指導員の石川です。

昨日の集団活動はポーズ合わせ!です🎵

最初にルール説明と、お約束を伝えてから始めました。

とび箱を跳ぶ前に、マットでかえる跳びをしました。

手を前について、跳ぶ練習です!

 

 

 

 

 

 

 

手を前に付いて、上手にカエル跳び出来ています👍

みんな、真剣に練習していました❣

 

 

 

 

次は、とび箱の上から職員とハイタッチしてジャンプをしてます。

ジャンプするのが楽しい子供達でした😊

 

 

いよいよ本番!とび箱を跳びです。

とび箱が得意な子、苦手な子もいますが、みんな頑張って跳んでいます。

 

 

 

休憩中に、作戦会議をしています!(^^)!

とび箱を跳ぶには、どこに気を付けたら良いかなど

職員を交え子供達と真剣に話し合っています。

 

とび箱が苦手な子供も、みんなで話し合った事で

少し自信が付き、とび箱の前の所に、しっかりと手を付けて

跳ぶことが出来ました👍👍

活動が終わり、自由時間もとび箱の練習をしている

頑張り屋の子供達でした😊

 

 

 

 

 

 

ポーズ合わせ!

2023-06-22

こんにちは!(^^)!

北海道苫小牧市児童発達支援所

放課後等デイサービス

こどもプラス柳町教室 児童指導員の石川です。

昨日の集団活動はポーズ合わせ!です🎵

職員の出すお題に合わせて、子供達全員が同じポーズで合わせる事が出来たら成功です❣

最初にルール説明と、お約束を伝えてから始めました。

話を聞くときも、しっかりと聞くことが出来ています👍

 

 

 

 

 

 

お題は、顔を洗うです。

みんな、お題をしっかり聞いて全員同じポーズで合わせる事が出来て、成功です🎶

 

 

 

 

 

 

 

続いての、お題は「勉強」と「ゾウ」です。

勉強するポーズは、座って勉強する子、寝ながら勉強をする子といました。

ゾウの特徴である鼻のポーズでも、一人ひとり違うポーズをしていたり、

体全体でゾウのポーズを表す子など、全員で合わせる事は出来ませんでしたが、

子ども達が思っている、ゾウのポーズを見る事が出来たました😊

 

 

 

最後は、みんなが大好きなアンパンマンです。

子ども達全員が元気にアンパンチのポーズをして大成功で終わることが出来ました🎶

 

 

後出しジャンケン

2023-06-21

こんにちは(^^♪

北海道苫小牧市児童発達支援所

放課後等デイサービス

こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。

昨日の集団活動は後出しジャンケンです🎵

いつもジャンケンに負けてしまって嫌な気持ちになっている子も

参加出来るようにと後出しあり👌のジャンケンを

してみました😄

後出しが良いと聞いて「エー!!!!」と驚く子供達😲

ただし、先生が「負けてください」と言ったら負けの手を出す事。

あいこならあいこ、勝つなら勝つ手を出す事を伝えました。

あとのお約束はフープに座っている事。

フープで遊ばない事です!(^^)!

では、ゲームスタート❢

 

  

 

最初は楽しそうに立ってしまう子、フープに触ってしまう子も

いましたが、その都度声掛けをしました☺

「負けてください」と言ってもどうしても勝ちたい子も😅

 

  

 

 

連続3回、みんなで出した手が合えばと目標を立てて

頑張りました❣

するとみんな楽しみながらも正しい手を出す事が出来ました✨

活動を振り返ると、お約束で出来なかった事もきちんと

分かっていた子ども達😄

次は守ろうねとまたお約束しました🎶

 

マット運動

2023-06-20

こんにちは(^^)/

北海道苫小牧市児童発達支援所

放課後等デイサービス

こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。

昨日の集団活動はマット運動です🎵

ひさしぶりのマット運動!(^^)!

お約束の確認もしっかり聞けていた子ども達✌

さっそく始めていきます❢

まずは丸太になってまっすぐ転がる練習をしました😄

 

  

 

未就学児の子もお兄さんたちの手本を見ながらコロコロ~🌀

 

 

手も足もピンと伸びてとっても上手👏

次は蛙飛びです!

膝を広げて間に手を置きながらの蛙ポーズが

なかなか難しい様子💦

 

  

 

何回か練習をして上手に出来ました✨

だれもふざける様子もなく活動に参加出来ました!

という事で、少しだけ長い自由時間を楽しんだ子供達でした😄

 

 

 

 

 

父の日製作

2023-06-19

こんにちは(^^)/

北海道苫小牧市児童発達支援所

放課後等デイサービス

こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。

6月16日(金)の集団活動は父の日製作です🎵

日曜日に迫った父の日❢

子供達に確認をすると意外とみんな分かっていて

その製作が出来る事にワクワクしている様子でした😄

 

  

 

今回は父の日という事で、Yシャツにネクタイを付けて

お父さんへのメッセージや、好きなものをみんなに書いて

もらいました!(^^)!

 

 

「お父さんマヨネーズ好きなんだ!」とマヨネーズの

容器を書く子🎶

字を書くのが苦手でも頑張ってお父さんに素敵な

メッセージを書く子☺

 

  

 

みんなそれぞれの思いを込めたものが完成しました❣

帰りに保護者に伝えないようにとお願いしてくる子供達😄

感謝の気持ちを込めて父の日に渡せているといいな✨

 

 

« Older Entries

▲page top