こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。
昨日の集団活動はボーリングです🎵
2レーンで行いました☺
ルールは簡単!投げないで転がす事!
お約束も確認してゲームスタートです😄
少し強く放ってしまいうまく当たらなかった子。
最初から上手に放ることが出来る子もいました❢
途中上手に出来ない子の事を笑ってしまう事もありましたが、
謝ることが出来ていました☺
楽しくて自由時間にも遊ぶ子供達🎶
この日は人の話をよく聞こうのお約束を常に声掛けていた
事もあって、子供達も自由時間たっぷり遊ぶことが出来ました😄
メリハリをもって過ごすことの大切さを学んでくれるよう
これからも声掛けを行いたいと思います❣
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。
昨日の集団活動はサーキットです🎶
この日は見学もありちょっとかっこいい所を見せようと
頑張っていた子ども達!(^^)!
輪っかでグーパーとトランポリン、跳び箱をしました❢
説明も少しの声掛けできちんと聞くことが出来カッコ良かったです✨
グーパーと伝えてもケンケンパで行ってしまいそうに💦
でも途中で気付けていました✌
トランポリンは見学のお友達も一緒に数を数えながら…
1・2・3・4・5・6・7・8・9・10❢
跳び箱では跳び終わったらポーズ❣
横だけではなく縦向きにも挑戦!(^^)!
みんな頑張って跳んでいました😄
今日はみんな自由時間も楽しむことが出来ました✨
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。
昨日の集団活動は風船バレーです🎵
昨日もみんな集中が持たず、落ち着かない様子の子が
多かったので活動に入る時間が遅くなりました💦
活動はやりたい様子の子ども達。
少し落ち着いてからバレー開始です❢
ルールも1回で返さない事、1人が風船に触れるのは3回まで、
サーブをしたら場所を移動していく等。
みんなが風船に触れるようにしました☺
風船が割れるのが怖くて耳をふさぎながらも頑張っています❢
先に10点取った方が勝ちです!
点数が入り同じチーム同士でハイタッチする場面も😄
自由時間はありませんでしたがそれ程気にする様子もなく
最後にさようならもきちんと出来て1日が終わりました☺
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。
昨日の集団活動はびっくり箱です🎶
始める前から「びっくりするの嫌だ~」「絶対びっくりしない!」等
色々想像をふくらませる子供達😄
ストローに息を吹き込むと牛乳パックの中から袋が飛び出す
からくりのびっくり箱!
説明もきちんと聞き、製作スタートです!(^^)!
まずは飛び出してくる袋に自由に絵を描いてもらいました❢
「何を描く?」と会話に花が咲きました☺
限られたペンの種類の中で自然と貸し借り出来ていて
素敵でした✨
自由時間の事も忘れて製作に夢中でした❣
牛乳パックの箱から出てくる袋が楽しくて何度も何度もフゥー!!!
「帰りにお母さんには内緒ね!」とビックリ作戦を練る子供達でした😄
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。
4月22日(土)の集団活動は体育館へ行こう!です🎶
午前中に体育館で使うものをそれぞれ作って準備しました❢
子ども達は体育館で何をするのか朝からワクワクしていました☺
体育館に着いたら何をするのかどう過ごすか約束の確認をします。
その後はいつものようにラジオ体操☆
そして自由時間には鬼ごっこが自然と始まり職員も参加❢
休憩を挟んで最初に行ったのはしっぽ取り!
なかなかの攻防戦が繰り広げられました😄
次は運命走!
真ん中に置かれたテーブルのミッションをクリアしてゴールします!(^^)!
中には一度スタートに戻ってからゴールのミッションも💦
最後は丸めた軍手を投げてどこまで届くか競いました❢
午前中に作ったものを目印に使います🎵
みんなそれ程大差なく頑張って参加していました☺
ゲームによっては落ち込んで泣いてしまったり、
うまくいかなくて「つまらない。」とぼやく子も
いましたが汗をたっぷりかいて楽しいか駆動になりました😄
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。
昨日の集団活動は公園へ行こう!です🎶
風が少し冷たかったですが来週から雨や曇り予報💦
お日様を浴びに行こうとみんなで公園へ🎵
みんな先生の話をよく聞いていつもより早く出掛けられました😄
公園に着いたら少し風が冷たくても気にもしないで走り回る子供たち☺
みんなとっても元気です❢
遊具で遊んだ後はまだ走り足りなかった様子でしたが、
寒くなったのでみんなで展望台に🎵
自分のおうちを探したり、火山が噴火しないか心配したり…
みんなそれぞれで少しゆっくりした時間を過ごしました✨
もっと暖かくなったら広い公園行こうね☺
こんにちは!(^^)!
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 保育士の黒田です。
昨日の集団活動は牛乳パック円盤を作りました🐄
見本を見せると目を輝かせて、
早く作りたそうにしていました😁
テーブルに移動して、作り方を説明し
スタートしました!!
最初に丸く切る作業から始めました!
ハサミの使い方を守って上手に切っています👏
集中力がすごい!!😲
次に色を塗ってもらいました!
自分で色々考えてデザインしています🎨
それぞれの個性が出ていて素晴らしい😊
完成した円盤で早速遊んでみます🙌
飛ばし方に少しコツがあるので
一人ずつ順番に的に当てる練習をしました🎯
しっかりとルールを守り、
楽しく作って遊ぶことができました😊
自由時間も飛ばして遊んでいました🥏
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。
昨日の集団活動は4月お誕生会です🎵
前日に少し落ち着きのなかった子供たち。
「今日はお友達のお誕生会だから楽しく過ごせるように頑張ろう!」と
始まりの会の時にお約束しました❢
「おめでとう!!!」の声の中、嬉しそうにはにかみながら
みんなからのインタビューを受ける今回の主役さん☺
9歳になった目標「理科を頑張りたい!」としっかり答えていました✨
みんなからのバースデイソングもとっても嬉しそうでした😄
プレゼントを貰ってケーキを食べたら…
主役さんリクエストの転がしドッジボールです🎶
ルールも主役さんに決めてもらってみんなで確認してゲームスタート❢
なかなかボールが回ってこない事に怒ってしまう子もいましたが
みんな汗だくになって楽しみました😄
昨日から帰りの会の時の準備する順番が変わりました!
始まりの会の時に伝えたことをきちんと覚えていた子供たち👏
少しずつ人の話が聞けるようになった証拠だと思います🎶
みんなのお陰で楽しいお誕生会になりました🎉🎉🎉🎉🎉
頑張ったね✨
こんにちは(^^)/
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 児童指導員の佐藤です。
昨日の集団活動はクマ歩きステップアップです🎵
活動が始まる前から先生のお話を聞けなかったり、落ち着きのない子供達💦
なかなか集中が出来ない状態でしたが活動に入りました!
まずは普通のクマ歩きからです❢
急がないよと声掛けしますがなかなか入りません💦
本当はクマ歩きの後にスキップクマ歩きをしようと考えていました。
が、先生の話を聞けていなかったので曲が止まったら全員動きを止める
クマ歩き鬼ごっこをしました!(^^)!
曲が止まれば動きを止めるルールは出来ましたが、集中出来ていないため
誰が鬼なのか分からない子供達💦
終わりのあいさつもきちんと出来ませんでした。。。
帰りの会に今日だけではなく最近メリハリが付けられていない事等
反省を振り返りました❢
今後もその都度声掛けを行っていこうと思います☺
こんにちは!(^^)!
北海道苫小牧市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス柳町教室 保育士の黒田です。
昨日の集団活動はボール避け宝取りゲームをしました😁
ボールに当たらないように、避けながら
真ん中の宝を集めていくゲームです!!
ルール説明とチーム分けをして
さっそくやってみました😊
始まると上手に避けながら
みんな宝を集めています!!
待っている人には誰が何回当たったか
数えてもらいました👍
宝を取るのに夢中になりすぎて
何回も当たってしまう児童もいて
すごく楽しそうでした😂
なれてくるとみんな避けるのが
うまくなっていたので、スピードを
変えたり、高さを変えたり難易度を
児童に合わせて変えていきました👍
待っている時はチームの応援もして
しっかりとルールを守って楽しむことが
できていました🎶
次は少し難しくしてやってみたいと
思います💪
« Older Entries