避難訓練(地震)

未分類

こんにちは!

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所

こどもプラス柳町教室保育士の千葉です!(^^)!

7月17日(木)の集団活動は「避難訓練(地震)」でした!

まず初めに、地震が起こった時の行動についての〇✕クイズをします!

 

 

「地震が起こった時に大きな声を出してもよいか?」や「頑丈な建物に避難するべきか?」を自分で考えて答えます😄

正解を聞き「えー!?知らなかった!」と驚く声も聞こえてきました!

 

地震が起きた時どのような体勢をとるべきか「おはしも」についても確認しました!

最後に事前に確認したことを生かして避難訓練開始です!

 

 

職員が地震が来たことを知らせるとすぐに姿勢を低くし、頭を守る事が出来ていました👏

地震が収まったことを想定し外に避難します🚶‍♀️

 

 

みんな慌てず落ち着いて避難できました😌

なぜ避難訓練をしなければいけないのか目的を理解していた子ども達に拍手です!

命を守る行動について確認できた避難訓練でした☺️

では、また次回の投稿でお会いしましょう👋

 

コメント