こんにちは!
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所
こどもプラス柳町教室 保育士の千葉です!(^^)!
2月7日(金)は「避難訓練(地震)」を行いました!
事前に避難場所を伝えたり、避難するときのお約束「おはしも」を確認したりしました😊
学校や幼稚園でも、避難訓練を経験している子どもたちは「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」をばっちり理解していました👏
また、地震が起こった時にどのような行動をとればよいかというクイズも行いました🔍
「地震が起こった時、揺れが収まったら頑丈な建物に入るのは〇か✕か?」という問題では職員も子どもも悩みます🤔
正解は〇で、頑丈な建物に入った方がよいという事で「そうなの!?」と驚きの声が聞こえてきました!
いよいよ地震が起こったことを想定し、実際に避難をします🏃♀️➡️
みんな、慌てたりパニックになったりすることなく落ち着いて避難することが出来ていました😊
最後に、人数確認で全員避難したことを確認し、避難訓練を終了としました😌
命を守る行動の理解が深まった避難訓練となりました☺️
では、また次回の投稿でお会いしましょう👋
コメント